パトカーがいると緊張しますよね?(挨拶)
どうもどうもあいおーです。
なんすか。運転の話ですよ?
さて、最近はよく地元の温泉に通うんですけど、
この間別の温泉にも行ってきました
今回行ったのはココ
本当は、9日の土曜日の朝から行こうと思ってたんだけど、
見事に寝坊しました…
前日に飲んだアイスティーがよくなかったかな…
というわけで気をとりなおして、10日の日曜の朝から行ってきました
ここは「デブ御用達の楽園」ことサイボクハム…に付属してある温泉です。
ぼくはいつも豚肉はサイボクで買ってるんですよ。ブルジョワなので。
なので馴染み深いですね。
……嘘をつきました。
高いんで贈答用でしか買わないよね(震え)
ポイントカードがあっても全然貯まらない…
まあ、この温泉を利用してもポイントがつけられるんでね。
あとでつけましょうそうしましょう
ここの温泉、昔は「まきばの湯」って言ったんだけど、
レジオネラ菌を出してしまって数年間休業しちゃってね。
もうやらないのかなあ…と思ってたら
カチョウフウゲツとなって復活したんですね。
もっとも、昔は天然温泉掛け流しだったのが今は循環消毒式?になったりみたいですけどね
そんなわけで入浴。
炭酸泉が内と外、外は高い位置の位置にあり隠れ家的な気分が味わえる。
風呂の種類はそんなにはないけど、露天もサウナも普通のところよりは広いんじゃないかな。
のびのびとゆっくり入るにはいいと思いましたまる。
ココは、風呂あがりにかなりゆっくりできるがいいところ。
仮眠室と休憩室ががっつり別れてるのはいいな pic.twitter.com/xl1Im8fXNp
— あいおー@温泉 (@ioij) November 10, 2019
館内に酸素カプセルコーナーもあるんでキメられるのもベネ
更に酸素カプセルもキメてきた pic.twitter.com/vV2bQ2R4F0
— あいおー@温泉 (@ioij) November 10, 2019
んで、風呂のあとはサイボクの豚肉を使った食事やね
食事の時間だ(ネロ・カオス風に) pic.twitter.com/tn5e93N1sg
— あいおー@温泉 (@ioij) November 10, 2019
とんかつも普通に1800円とかするけどな…
普通のとこよりは全体的にお高めね。
そもそも、入館料も強制タオル込みで、休みの日は1350円するしねー。
足繁く通うにはちょっとかなー
でも、そのぶん客数を抑えられるのか、休みの日でも人が多すぎず快適に過ごせます
ブルジョワジーのみなさんにはオススメですよ!
さて、では一般人のぼくはポイントをつけて退散するとしますかね…
………ん?
ポイントカード…家に忘れたね…